毎日、イライラしてしまうあなたへ
・会社での疲労によるストレス
・人間関係でのストレス
・長時間勤務によるストレス
・育児、家事でのストレス
忙しい毎日に、イライラしちゃうことありますよね。
でも、本当はいつも笑っていられる様になりたいと思っていませんか!?
当院では、
頭痛・肩こり・背中の痛み・腰痛・坐骨神経痛などの
慢性的な症状が来院されます。
慢性的な症状がある方は、同様に
ストレスを常に感じ、不眠で困っている、
イライラしやすいという事を
訴える方が多いです
そもそも、ストレスを感じない人はいない
日々の仕事内容、人間関係、育児、家事、仕事など
人間は、ストレスを感じない事はないのが当たり前です。
ですが、そのストレスが、ある一定の量を超えてくると
カラダの症状として痛みや倦怠感など、人によってさまざまですが、
【 カラダへのサイン 】として現れます。
・肩こり、腰痛、背中の痛み、坐骨神経痛
・頭痛、腹部の張り・痛み
・背中の痛み
・朝、起きれない
・不眠症
・やる気が起きない
・自律神経失調症
など、症状として現れます
ストレスは、副腎疲労など原因もある
イライラやストレスは、
慢性的に続くと副腎疲労などによって
心身ともに悪影響を与える事が
最近の研究でわかってきました
イライラストレスの改善方法3つ
①姿勢を正す
※共通して言えることが、
イライラストレスをお持ちの方は、
姿勢が悪いです。
まずは、姿勢が丸くならないように、
正しい姿勢をキープできるようにしてください
②背骨を整える体操をする(自律神経の調整)
交換神経と副交感神経の調整となる
自律神経が乱れると
イライラの原因になります
人間のカラダを支配しているのは、
【 神経 】です。
神経を全身に行き届くようにしているのが
【 背骨 】です。
背骨が硬くなったり、歪んでしまったりすると
神経の流れが悪くなります
③腸を休ませる(食事の時は、よく噛んで食べる)
食べるものを変えていく。
ジャンクフードやコンビニ弁当などの取り過ぎには
注意してください。
バランスの取れた食事をする
まごはやさしい食材。
「ま=まめ」
「ご=ごま」
「わ=わかめ」
「や=やさい」
「さ=さかな」
「し=しいたけ」
「い=いも」
1日1回は摂取したい7つの食材の頭文字をつなげたものです。
【イライラする自律神経失調症でお悩みのあなたへ】
イライラする自律神経失調症の改善方法の取り組んでも
なかなか改善しない事があります。
その理由として
・姿勢が悪い
・背骨や骨盤が硬い、歪んでいる
・左右の筋肉のバランスが悪い
など、体が我慢しきれずに、悲鳴を上げているケースがあり、
施術(治療)が必要です。
安心して下さい。
施術をしっかりと計画的に行えば、
カラダは必ず改善します。
もしも、可能でしたら、
あなたの大切な家族・ご友人とお越しください。
ご一緒に説明させていただくことで、
より理解が深まります。
施術のお問い合わせ方法
もし、あなたやあなたの周りで、イライラする自律神経失調症でお困りな方がいましたら、
是非、ご相談ください。
ご予約ご希望の際は、
お電話で 「ブログを見て・・・」と お問い合わせいただけるスムーズです。
※現在、電話がつながりにくい状況です。
LINE・メールでの連絡が確実です。
LINEでのお問合せはこちら
ID検索はこちら
@ksa4067wと検索して頂いてもご登録頂けます。
電話でのお問い合わせはこちら

世田谷区・桜新町・経堂の整体「世田谷整体院 MIKATA」
イライラする自律神経失調症でお困りなら、ミカタ整体院まで、ご連絡ください
当院は、根本的によくなりたい人をサポート・施術をする治療院です
「常にやりたいことを全力で、できるカラダ」
「あなたのカラダのミカタ」
です。
〒156-0053
東京都世田谷区桜3-15-16
小田急・東急バス 農大前一校前下車1分
(世田谷通りポルシェセンターの隣です。)
小田急線 経堂駅 徒歩15分
東急田園都市線 桜新町駅 徒歩15分
世田谷線上町駅 徒歩15分
(月曜日)~(土曜日) 9:00~21:00
定休日:毎週日曜日・祝日
(その他、学会参加・研修・講師業で臨時休業をいただくことがあります)
<完全予約制 新規は1日3名限定>
<キッズスペースあり・ベビーカー可>
メールでのお問合せはこちらから
口コミサイトでの当院の評価
当院は、世田谷区でのべ、435治療院が登録されている業界最大級の口コミサイトで、
常にトップ10に入り、高評価を頂いております。 評価・患者さんの声はこちらから 御覧ください。
「ブログをみて・・・」とお電話ください