複雑な現代社会に生きる私たちは、様々なストレスを受けながら暮らしています。
睡眠不足や運動不足などで体や脳が休まらない日々が続くとストレスに負けてしまい、
自律神経が乱れやすいくなってしまいます。
この記事では、自律神経失調症になる原因と改善方法についてお伝えします。
自律神経失調症とは
自律神経は交感神経と副交感神経に分かれますが、体や心を活動モードにするのが交感神経で、リラックスモードにするのが副交感神経です。
それぞれがバランスよく働くと体温や心拍数が整い、血管の収縮や拡張の調節が順調におこなわれます。
ところが、さまざまな原因で交感神経と副交感神経の切りかえがうまくいかなくなると、不快な症状に悩まされることになります。
自律神経失調症は、どちらかといえば男性よりも女性に多く年齢では40歳代によくみられます。
原因は?
自律神経失調症の原因は、睡眠不足、運動不足、ストレス過多、栄養のかたより、ホルモンの分泌の異常などが考えられます。
・睡眠不足
仕事や趣味、テレビやパソコン、スマホなど寝る前に何かしら作業をする人がほとんどのようです。人は慣れてしまうと睡眠時間が少なくても平気になりがちですが、睡眠不足が続くと自律神経が乱れる原因となってしまいます。
・運動不足
体がだるかったりめまいやふらつきなどがあると、なるべく安静にしていた方がよいと考えがちですが、適度に体を動かさないと血流が悪くなってしまいます。
ふだんから運動不足を自認している人は、自律神経失調症になりやすいといえます。
・ストレス
職場や家庭での人間関係や仕事や学業での悩み、身近な人の死、本人や家族の病気やケガ、他にも経済的なことや災害などと人によって違うでしょうが、多くの人がストレスを抱え込んでいます。
・栄養のかたより
無理なダイエットをしたり、外食やインスタント食品中心の食生活を続けていると、体の調節に欠かせないカルシウムやマグネシウムといった微量元素や、必須アミノ酸のロイシンやトリプトファンなどが不足してしまいます。
例えば乳製品や大豆製品に含まれるトリプトファンが不足すると、不眠や精神が不安定になることがあります。
また、睡眠のリズムの調整や神経の働きに関係するビタミンB12は、体のリズムを整えるためにぜひとも取りたい栄養素のひとつですが不足しがちです。
(レバー類や魚介類に多く含まれています)
・ホルモンの分泌の異常
自律神経失調症になりやすいのは、男性と比べて女性が多いのは妊娠、産後、閉経などを期に体が変化し、加齢とともに女性ホルモンのエストロゲンが減少するからです。
(大豆製品などに含まれています)
メカニズム
交感神経は、突発的な事態に対して体を守るように全身に作用してエネルギーを活動的な方向に向けるように働きます。
それに対し副交感神経は、体を休めて体力の回復をはかりエネルギーを充電するように働いています。
自律神経は、心臓や消化器などの臓器や血管など本人の意思とは関係なく働いている器管に分布し、循環、消化、吸収、代謝など体を維持するのに重要な働きをしています。
例えば、交感神経が緊張すると心臓の拍動が速くなり、副交感神経が緊張すると遅くなります。二つの神経は、ほぼ反対の働きをすることによって体の状況の変化によって自動的に正常な状態へと調節してくれます。
しかし、なんらかの事情でこのメカニズムが狂うと、自律神経に乱れがおきてしまい、様々な不調となって体に表れてしまいます。
・症状は?
神経系では頭痛や目まい、手足のしびれ、循環器系では動悸や息切れ、消化器系では腹痛や食欲不振、胃もたれなどの症状が表れます。そのほかにも手足の冷えを感じたり、突然の大汗などに見舞われることもあります。精神的にも落ち着かず、不安感や焦燥感などに襲われてしまう場合もあります。
予防と対策
自律神経失調症の原因は主に睡眠不足、運動不足、ストレス、栄養のかたより、ホルモンの分泌異常などですが、どの項目も生活習慣病の引き金と同じです。
生活習慣病が、質の良い睡眠をとり、適度に体を動かし、バランスよく栄養を摂ることで、改善されていくように、自律神経も生活習慣を見直すと交感神経と副交感神経のバランスが整ってきます。
自律神経失調症の症状は、あまりにも多岐にわたるため自律神経失調症と気づきにくく、疲れがたまっているからだろうとか、風邪がなかなか治らないなどと思ってしまいがちです。まずは、今までの生活習慣を見直すことが、自律神経失調症の予防と改善への第一歩です。
・ありがちなドクターショッピング
医者を転々と渡り歩くことをドクターショッピングといいますが、症状が一つだけでなく幾つも重なり合っていると、重い病気ではないかと心配してしまいます。
不安を解消するために、あちらこちらの病院を受診しても、はっきりとした病名を告げられることもなく「様子を見てください」などと言われると、ますます不安になってしまいます。
内科などを受診して血液検査やCTに異常が見られない場合は、今自分が一番つらい部位がどこなのかで病院を決めて受診してみましょう。
体の軸が歪むことでも自律神経失調症の引き金となってしまいます。
1日中仕事でパソコンに向かい、プライベートでも常にスマートホンを見ている日々が続いていると、首が前に突き出て背中は猫背になりがちです。
もし、思い当たるなら整体院や整形外科を訪れてみましょう。
めまいが続くようなら、耳鼻科の受診がおすすめです。
生理のトラブルや多量の発汗、冷えなどがあれば婦人科を受診しましょう。
自分の一番つらい症状をひとつずつ取り去っていくことで、交感神経と副交感神経のバランスが整ってくるはずです。
症状に合わせた専門の病院で治療するメリットとその理由
「体の声に耳を傾ける」と、不調の原因が分かってきます。
自律神経が乱れていると自覚しても、心が健康な場合もあります。デスク仕事が続いて首や肩のコリから目まいや頭痛などの症状が起きている場合は、心療内科を訪れるよりその部位を直に施術する整体院や整形外科が適しています。
また、更年期症状のような冷えのぼせやイライラ感が続いたり、生理のトラブルに悩ませられるようなら婦人科が適切です。
「自律神経失調症ではないかしら?」と思ったなら、その症状を改善してもらえそうな専門の病院を受診しましょう。
体と心は密接に関係しているので、体の歪みが改善されたり生理のトラブルが解消できると、気持ちがすっきりして自律神経失調症特有の不安感やイライラ感、焦燥感などが消えてしまいます。
病院で治療するメリットとデメリット
メリットはやはり専門性です。
自己判断で生活習慣を改善すると治ると思い込み、気を付けても症状に変化がない場合は、ほかの病気が潜んでいる場合もあります。
「橋本病」や「甲状腺機能低下症」といった病気やEうつ病なども自律神経失調症と同じような症状に悩まされます。
病院での基本的な血液検査などの結果で異常なしと言われればひとまず安心ですし、仮に自律神経失調症以外の病気が隠れていたとしても、早期治療が可能です。
生活習慣に気を配っているにもかかわらず、不快症状が1ヵ月近くも続くようなら病院を受診するようにしましょう。
病院で治療することのデメリット
就職先によっては過去の通院歴を問われる場合もあります。
また、生命保険に加入する場合は心療内科の通院歴が必要なこともありますが、保険会社と提携している病院で「自律神経失調症」が完治していると認められた場合は加入できます。
まとめ
現代人は運動不足や睡眠不足、栄養の偏りなどから自律神経が乱れやすい傾向にあります。
様々な不快な状態が続くようなら、生活習慣病などからくるの全身疾患がないかを確認しましょう。
特に重い病気がない場合は、自分が一番つらい症状を改善してくれそうな病院を選んで治療するとともに、日々の生活習慣を見直しましょう。
毎日、規則正しい生活を心がけると自律神経は一定のリズムにそって働き始めます。
【自律神経失調症でお悩みのあなたへ】
セルフケア・体操を取り入れても、自律神経失調症・自律神経の乱れが
なかなか改善しない事があります。
その理由として
・姿勢が悪い
・背骨や骨盤が硬い、歪んでいる
・左右の筋肉のバランスが悪い
など、体が我慢しきれずに、悲鳴を上げているケースがあります。
もしも、可能でしたら、
あなたの大切な家族・ご友人とお越しください。
ご一緒に説明させていただくことで、
より理解が深まります。
施術のお問い合わせ方法
もし、あなたやあなたの周りで、自律神経失調症・自律神経の乱れでお困りな方がいましたら、
是非、ご相談ください。
ご予約ご希望の際は、
お電話で 「ブログを見て・・・」と お問い合わせいただけるスムーズです。
※現在、電話がつながりにくい状況です。
LINE・メールでの連絡が確実です。
LINEでのお問合せはこちら
ID検索はこちら
@ksa4067wと検索して頂いてもご登録頂けます。
電話でのお問い合わせはこちら

世田谷区・桜新町・経堂の整体「世田谷整体院 MIKATA」
自律神経失調症・自律神経の乱れでお困りなら、ミカタ整体院まで、ご連絡ください
当院は、根本的によくなりたい人をサポート・施術をする治療院です
「常にやりたいことを全力で、できるカラダ」
「あなたのカラダのミカタ」
です。
〒156-0053
東京都世田谷区桜3-15-16
小田急・東急バス 農大前一校前下車1分
(世田谷通りポルシェセンターの隣です。)
小田急線 経堂駅 徒歩15分
東急田園都市線 桜新町駅 徒歩15分
世田谷線上町駅 徒歩15分
(月曜日)~(土曜日) 9:00~21:00
定休日:毎週日曜日・祝日
(その他、学会参加・研修・講師業で臨時休業をいただくことがあります)
<完全予約制 新規は1日3名限定>
<キッズスペースあり・ベビーカー可>
メールでのお問合せはこちらから
口コミサイトでの当院の評価
当院は、世田谷区でのべ、435治療院が登録されている業界最大級の口コミサイトで、
常にトップ10に入り、高評価を頂いております。 評価・患者さんの声はこちらから 御覧ください。